忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 明治学院大学シネマ研究会のメンバー4人によって制作されたドキュメンタリー。
 かながわボランティアセンターとの合作です。


 中学校の国際教室、学習支援教室、ポルトガル語保育園・小学校、母語(ポルトガル語教室)などが紹介されています。
 大学生や専門学校生の話も深い。

 途中、

神奈川県内国際教室設置校
小学校92校
中学校37校
合計129校
(2007/5/1現在)

神奈川県公立学校外国籍児童・生徒数
小学校4291校
中学校1779校
合計6070校
(2007/5/1現在)

と出てきます。

 今年、この関係の授業を受けたので、興味深く拝見しました。

 編集者の話
 LOOP 01へ
 明治学院大学シネマ研究会へ
 

PR
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackBackURL:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
ご連絡はこちら。 info.krinky@gmail.com
最新コメント
[11/30 高野徹]
最新記事
(01/01)
(12/31)
(12/31)
(01/01)
(01/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/17)
(04/19)
(04/19)
(04/19)
(04/19)
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) me hakken! All Rights Reserved